新築住宅(戸建て)を選ぶ際のポイント Part1
新築一戸建て住宅の種類
新築一戸建て住宅には、大きく分けて、「建売住宅」、「注文住宅」の2つの種類の新築住宅があります。
マイホームを購入するときは、それぞれのメリットデメリットを理解してからどの種類の新築住宅にするかを決めると良いでしょう。
●建売住宅とは?
建売住宅とは、土地と建物(家)がセットで販売されている新築住宅のことを指します。
建物は、購入者が決まっていない状態のときに設計され、建て始めるというところが特徴的です。
購入検討者は、建てている様子を見て、購入するか否かを決めるのです。
<建売住宅のメリット>
建売住宅のメリットは、購入者の希望を取り入れず、建築側が決めた通りに建物を建築していくため、建築コストが安いというところです。
建売住宅の場合、別の場所で建てている住宅と同じ設計になっていることが多く、その分、設計や建材をまとめて注文できるため、コストが低くなるのです。
そのため、その分マイホームの購入金額も安くなるのです。
<建売住宅のデメリット>
建売住宅のデメリットは、購入者が購入すると決めたとしても、既に家の設計が決まっているため、基本的に外壁や部屋の間取りなどを注文することができないというところです。
ただし、最近では、手を施す前の部分であれば、一部注文ができる物件もあります。
●注文住宅とは?
注文住宅とは、部屋の間取りから外壁の素材、内装の素材まで、建物の全ての部分をフルオーダーできる新築住宅のことを指します。
土地は、建物とセットにはなっていないため、先に土地を購入してから家を建てる必要があります。
注文住宅の場合、土地を購入する「売買契約」と、その土地に建物を建てる「請負契約」の、2つの契約を交わす必要があります。
<注文住宅のメリット>
注文住宅のメリットは、購入すると決めたら自分の好きなように間取りや外壁、内壁の素材などを決めることができるところです。
他の住宅にはない、こだわりの要素を取り入れたい人にはお勧めの購入方法です。
<注文住宅のデメリット>
注文住宅のデメリットは、建物の建築費用の他、土地の購入費用がかかることです。
土地と建物がセットになっていないため、建売住宅よりも費用は高くなります。
また、その土地を選んだり購入したりするのに手間や時間がかかることと、設計内容を打ち合わせしたり手直ししたりするため、建物が完成するのに時間がかかるところもデメリットだと言えます。
専務取締役 峯岸でした(^-^)/
2015年8月8日